悩める女性
この記事では、今のおでこの生え際をどんな形からでも丸く整える方法を紹介します。
私も富士額だった生え際を丸く整えました!サイドもガタガタしていたのを丸くすることができました♥
アーチ型の丸いおでこを作るには、生え際を濃くはっきりとすることが重要です。私のおでこのビフォーアフターを参考にしてみてください^^
目次
はじめに:生え際をはっきりとさせる理由

はっきりとした生え際をつくることでヘアラインは丸くキレイに整い、女性らしい美しい印象を作ることができるんです。
おでこ周りは髪の毛が薄かったり、産毛のせいでヘアラインと地肌の堺が曖昧になりがちです。
韓国では植毛してまでおでこの形にこだわるほど、おでこ美容は一般的です。韓国女子にはおでこを丸くするという美の基本的な価値観があるのです。
実際、アメリカや欧米の女優の間では生え際の脱毛は当たり前に行われています。
日本でも美意識の高い人はおでこの生え際を整えていて、徐々に「生え際は整えるもの」という意識が広がってきました!
丸いアーチ型の生え際の作り方
生え際は、
- 剃る
- 足す
この2つの工程をすることで、どんな形の人でも丸く整えることができます。
おでこが狭い人は、脱毛で生え際を丸く整えよう
まずは剃る方法からです。

生え際が「富士額」「M字」をしているおでこが狭い人は、レーザー脱毛で髪の毛や濃い産毛を除去することで丸く整えることができます。
まずは自分で剃ってみましょう。
失敗しないように剃る方法はこちらからどうぞ。

脱毛はちょっと。。
という人は、
- おでこ全体に生えているうぶ毛
- 生え際に生えているうぶ毛
を剃ると、顔のトーンが一気に明るくなって、広く丸く見えるようになる可能性があります。
剃ったところがツンツンするかもしれませんが、細い毛であれば青みも気にならない程度で済みます。
生え際が薄く広がっている人は、アートメイクで生え際を丸く見せよう
足す方法、見た目でカバーする方法を紹介します。
産毛の部分に、髪が生えているように線を描いてもらうことで、おでこが広がっている部分を整えることができます。
もちは1〜2年ほどなので、万が一失敗してもそのうちに消えてしまいます。
- 生え際が直線の人
- 四角いおでこの人
- M字で、おでこの左右が薄い人
におすすめの方法です。
アートメイクの範囲や医療機関によって料金は変わってきます。少しお値段ははりますが、プロに自然な生え際をデザインしてもらえるのが魅力です。
アートメイクは針を使うため、痛みに弱い人や肌が敏感な人は注意が必要です。
またダウンタイムも人によっては発生するため、施術のタイミングを考えることも大切です。
一方、比較的に挑戦しやすい方法はこちらです。
メイクで薄い生え際をうめる方法

アートメイクと同じですが、メイクで髪が薄くなっているところをカバーする方法があります。
M字でおでこの左右が薄くなってしまっているところを、メイクでカバーすることで、丸い生え際をつくることができます!
- 髪の生え際の位置が変わって、カンタンに小顔に見せる効果があります。
アートメイクと違う点は、アイラインやマスカラなどと一緒で、自分で毎日描いて落とすことができること。値段もリスクも考えると、一番挑戦しやすい方法です。
悩める女性
SO NATURAL(ソーナチュラル)

SO NATUTAL(ソーナチュラル)のヘアラインクッションがQoo10で販売中。
クッションタイプなので、埋めたい部分にポンポンとのせるだけ。朝の忙しい時間でもカンタンにおでこの生え際メイクが叶います!
参考 ソーナチュラル ヘアラインカバークッション「簡単にヘアラインをカバー」Qoo10
隙間を埋めるようにグラデーションを作ります。「汗をかいても落ちない」と口コミも寄せられています。
生え際の形が整ったら、おでこ全体のふっくら感を出す

『不器用さんでもできる「生え際メイク」のやり方 – 写真つきで解説!』で、おでこをふっくらと丸く見せるカンタンなメイク方法を紹介しています。

まとめ
- 生え際のうぶ毛や、髪の毛を剃って丸く整える
- 生え際が薄い人、広がっているところがある人はメイクで書き足して丸くする
- 毎日やるのが面倒な人は、脱毛サロンやアートメイクを利用するのがおすすめ
- おでこ全体がふっくら丸く見えるよう、メイクで少し工夫しよう
生え際は「脱毛」と「メイク」で自分で希望の形に変えることができます!
女性らしい丸型の生え際は人気になっており、脱毛する人も増えて来ました。
まだ髪は「減らすのがご法度」という常識が広まっていて、整えるという考えを持つ人は少ないです。
ですが、髪は女性の印象を決めるポイントです。
キレイな女性は髪が命なので、どんどん希望の生え際にチャレンジしていきましょう!