おでこが狭い人
この記事では医療レーザー脱毛の料金がわかるようになっています。
脱毛は毛質や生え方などによって個人の差があるものなので、だいたいで考えておきましょう。
また、脱毛以外にもかかるお金をまとめたので、おでこ脱毛にかかる全体の予算を知っておきたい!という人はぜひチェックをお願いします!
この記事は、
- 医療脱毛と美容脱毛で迷っている人
- おでこの部分脱毛を考えている人
- 生え際脱毛でいくらかかるか知りたい人
向けの内容となっております。
※顔全体の脱毛をお考えの方は別の記事になるのでご了承ください!
目次
【すぐわかる】おでこ脱毛のコース費用を表でチェック!

まずは、医療レーザー脱毛の「額脱毛(おでこ脱毛)」部分脱毛のコースがある大手クリニックの料金を表にしてみます。
1回 | 3回 | 5回 | |
19,635円 | 51,975円 | (4回目以降は追加) | |
![]() レジーナクリニック |
9,000円 | − | 27,000円 |
![]() TCB |
4,610円 | 13,700円 | 6回 29,280円 |
渋谷美容外科 | 2,750円 | 6,270円〜 | 8,360円〜 |
※すべて税込み
初めて脱毛を申し込む場合、1回のみの契約ということはあまりないかもしれませんが、一応1回の料金も載せています。クリニックによっては全身脱毛とセットで契約すると割引があったりもします。
回数ですが、3回まではどのクリニックも回数が設定されていますが、5回からは6回だったり設定されてなかったりです。
こう見ると、5〜6回の施術に3万円ほどの予算がかかると思っておいていいことになります。
生え際脱毛を完了するまでの回数の目安って?

- 人によってしまうため、明記はできません!
残念ながら脱毛の効果に関する記載は法律に反してしまうため記載が難しくなっています。よって「何回で脱毛が完了するよ」とか「何回必要だよ」といったことは言えないのです。
ただメラニン色素の少ないうぶ毛が多い顔や、毛周期が長いI・Oラインは、他の部位よりも必要な回数が多くなる傾向にあります。
生え際や髪の毛といった太い毛をつるつるになるまで脱毛するとなると、かなりの回数の照射が必要になります。
回数の目安はクリニックの公式サイトをチェック!
クリニックによっては「○回を申し込む人が多い」と明記されていたり、カウンセリングでも詳しく料金や割引制度に関しての情報も教えてもらえるので、カウンセリングで聞いてみるのがおすすめです。
- お手入れがいるレベル
- まだ少し毛があるけど、お手入れがそんなに必要なくなってきたレベル
- 毛が全然なくてお手入れがいらないレベル
自分がどのレベルまでにしたいかによって申し込む回数が変わってきます。つるつるにしたいのなら多めの回数や追加申し込みをすることが必要になる場合もあります。
自分の脱毛の希望するレベルはどこまでなのか、なんとなくでいいので決めておきましょう。
おでこ脱毛はやり方を間違えると、カツラみたいになって後悔してしまうことになりかねません。
《おでこ脱毛》生え際が不自然にならないようにする工夫でおでこを自然な感じに広げる回数にも少し触れているので、読んでみてください。

合わせてこちらも読む

意外とかかる!コース以外の「おでこ脱毛にかかるお金」

おでこ脱毛には、脱毛以外にもかかってくるお金があります。おでこ脱毛の予算を知っておきたい!と思う人はぜひチェックしてください!
もちろん必要のない人もいるので、ゆる〜く構えていてもらえたらと思います。
①クリニックまでの交通費
脱毛に通う交通費も総合予算に入れておくと、予定外にお金がなくならず困りません。自分の最寄り駅からクリニックまでの交通費がいくらかかるか調べておきましょう。
・定期内で通えるところ
・バスやタクシーを使うか
などもクリニック選びで気にしておくといいでしょう。
②初診料・処置代・薬代
クリニックによって処置代というものがかかることがあります。脱毛コースの料金とは別に、行くたびに払うお金です。初診料は初めて診療を受けたときに払う料金のこと。公式サイトに記載があるので、チェックしてみてください。
カウンセリングの際に、コースとは別に払うお金があるかどうか、必ずチェックしておきましょう!

③剃った生え際を隠すメイク代
生え際を脱毛する場合、毛の生え方によっては広範囲を剃ることになります。剃って青くなった肌はメイクで隠すことができます。
剃った部分を隠すのにはコンシーラーを使います。持っていない人はドラックストアのものでもいいので揃えてみてください。

この記事で私らんみかオススメのコンシーラーを紹介しています。剃ったおでこってめちゃくちゃ青いから、普通のコンシーラーじゃ隠れないんです。持ってるコンシーラーを試してみて、もしダメだったら買い直すことを勧めます!
予想金額 3500円
④乾燥を防ぐケア用品
・剃毛のあとのローション、化粧水、クリームなど
・日焼け止め など
特に脱毛期間中は肌が乾燥しやすいので、ヒアルロン酸などの肌ケアが必要になってきます。もし普段使っていなかった場合、潤いを与えられる化粧水やクリームを買ってみてください。
合わせて脱毛に日焼けは大敵なので、日焼け止めを使いましょう。
予想金額 ~5000円
乾燥ケアはドラッグストアでも十分なものが手に入るけど、せっかくならいい気分で過ごしたい…!と思ったので、デパコスリンクを貼っておきます。
参考 2020年冬コスメ<ボディケア編>気になる乾燥&保湿ケアにおすすめボディクリームやローションfashion-pressまとめ【おでこ医療レーザー脱毛の予算は?】
おでこ脱毛の相場は、
・初診料や薬代
・メイク用品
・肌ケア用品
ということになりました。
脱毛は節約できるジャンルのものではありません。やっぱり高い料金がかかるものなので、もし脱毛のためにお金を貯めている人は、少しでも多めに貯めておくといいでしょう。