“らんみか”
ヘアサロンに行くたびに、[おでこ狭い人 前髪],[おでこ狭い 前髪 どうする?]みたいなキーワードで検索。おでこが狭い人に似合う前髪スタイルを探していました。…でも、もう嫌。前髪で誤魔化すのはもう嫌。
鏡を見た瞬間、好きな自分でありたい!
そこで私は、おでこを広くすることにしました。
- 前髪が浮いて困っている
- おでこが狭いせいで、好きな髪にできない
- 前髪が変に分かれてうざい
- 丸顔&狭いおでこがコンプレックス
上記は私が感じていた悩み・コンプレックスです。おでこが狭い人の”前髪が言うことを聞かない感”はハンパないです。今だから言えますが、ずっと我慢しながら生きてる感覚に近いかもしれません。
狭いおでこを広げたいなら、脱毛という方法がある
1,狭いおでこは広くできる。もう”生まれつき”で悩まなくてOK。

狭いおでこがつらすぎて、まずは前髪から生え際を剃りました。前髪を剃り落とすなんて誰もやってない。。誰もやっていないなら、私がやってみるしかねえ!!…と意気込んで、顔のバランスがよくなったと感じたところまで剃ってみました。
富士額のせいで狭かった額が広くなって、顔のバランスが整ったと感じました。生え癖のあった髪の毛とクセ毛の産毛が無くなったので、めっっっっちゃスッキリ٩(´꒳`)۶!!

富士額を剃ってみたい人、どこまで剃ったらいいか気になる人は、やり方を紹介しているのでこちらからどうぞ↓(※剃るのは自己責任となります。)

2,脱毛でおでこを広くする方法
私がおでこ脱毛でおすすめしたいのは、医療脱毛と脱毛サロンの併用です。
ヘアライン脱毛について詳しくはこちら↓



目標は”自信をもっておでこを出せる髪型にすること”。1枚目の写真よりおでこの丸みが出てきた気がします。この頃から周りから「らんみかちゃんのおでこキレイ…!」って褒めてもらえるようになってきました><
- おでこ脱毛
- 眉の形のケア
- しわ予防
- 美白


おでこ脱毛とヘアライン脱毛の違いは範囲にあります。おでこ脱毛の範囲にヘアラインが含まれることが多いのですが、脱毛ができるところが少ないので別名で記載してます。
私が富士額を脱毛しようとして大変だったのは、どこに行ったらいいかの情報がなかったことです。そこで、実際に脱毛した私のおすすめ方法をここでお伝えしたいと思います。




