おでこが狭い人
この記事では、おでこの狭さが原因で損してしまっていることを紹介します。
「前髪なし」のヘアスタイルは美人さんしか似合わない…なんてことはありません!
生まれつきのおでこで気づいていない人もいますが、前髪なしのヘアスタイルは似合うようにすることが可能です。
25年間おでこを隠す前髪を作り続けてきた私も、イメチェンでおでこを出す髪型に変えることができました!
おでこを出せないでいるあなたも、私と一緒に髪型を変えてイメチェンしませんか?
おでこを出すヘアスタイルはなんとなくですが、前髪を作っていたときより自分に自信が持てるようになる気がします♡
参考 今こそイメチェンの時!でこ出しスタイルであざとかわいい女子に。arine目次
前髪なし・センター分けが似合う人って?

- おでこが広い人
- 生え際がアーチ型
これら2つのどちらかの特徴をもつ人は、おでこを出す髪型が似合いやすい傾向にあります。
つまり、おでこが狭い人はおでこ出しの髪型は難しいのです。
美容師さんに聞いた「センター分けやおでこ出しができない人」
富士額&おでこが狭い人
残念ながら、おでこが狭く富士額のヘアラインの人はセンター分けをすることができません。
また、生え際が目元に近いせいでなかなか思ったようにヘアアレンジをするのが難しくなります。
おでこが狭い人は生え癖によってセンター分けやおでこ出しにすることができないのです。
「生え際の形」や「おでこの広さ」を変えることで似合うヘアスタイルを変えることができます
デコ狭でお悩みの人が損していること
- ずっと「おでこが狭い人が似合う前髪」をオーダーしている
- おでこを出す自分が想像できない
- 髪の毛脱毛=禿げにつながる=避けなければいけないこと、だと思っている
ずっと「おでこが狭い人が似合う前髪」をオーダーしている
おでこの広さは変えられる!
額の大きさは生まれつきのもの…と思っていませんか?技術が進んだ今、意外とカンタンにおでこを広げることができるようになりました。
おでこが狭いことで悩んでいる人、おでこを広く見せるために苦労している人は、ぜひコンプレックスを解消するきっかけにしてください。
おでこを出す自分が想像できない
あなたはもっとかわいくなれる可能性がある!
おでこが狭かった私は、
- 「自分はおでこが狭いから、おでこを出したら変だ」
- 「美容師さんに、おでこが狭い人でもかわいく見えるように前髪を切ってもらおう」
- ヘアスタイルのカタログを見ては、まずは前髪をチェック…
なんだかカワイイに対して「控えめ」かつ「守り」の体制だったんです。かわいくなりたい気持ちはあっても、どこかで諦めている感じ。
ですが、おでこ脱毛で自信をもって広くなったおでこを出せるようになれば、似合うヘアスタイルの幅も一気に広がります。
“らんみか”
「髪の毛が減る=ハゲ=やばい!の思考回路」←いらない髪の毛は減らしても大丈夫!
いらない髪の毛は減らしても大丈夫!
髪の毛が禿げるのはみんなイヤです。だから「髪の毛の脱毛」だなんて考えたことない…!という人がほとんど。
- だからこそ、髪の毛が生えている場所を整えるという方法は少し勇気がいるかもしれませんが、その分つきまとう悩みも一気に解消する可能性があるのです。
脱毛の施術のときは髪の毛に光が当たらないように、しっかりと保護してくれるので、脱毛させたい部位以外に光が当たることはありません。
おでこの狭さ、生え際の形は脱毛で整える&広げてOK

生え際の濃い産毛や髪の毛も脱毛できるクリニックを選ぶことで、額の地肌部分を広げることができるのです。
髪の毛にレーザー照射できるクリニックでは、同時におでこ全体に生えている短い産毛も脱毛が可能。
- ほんとは毛深くないのに、髪の毛が目元に近いせいでおでこが毛深く見える
- 前髪がうまく流れない
- おでこに生える毛が多くておでこを出せない
- おでこが狭い
以上のような悩み・コンプレックスがある方にはおすすめの解消法です。
実際に髪の毛まで脱毛した様子はこちら
私はおでこが富士額で狭く、体の無駄毛と比べてもおでこに生える毛が多く悩んでいました。「いっそのことハゲてくれたらいいのに…」なんて思ったことも。
「おでこの生え際脱毛ビフォーアフター!富士額を広げる医療脱毛をしてきた」にて詳しく紹介しています。

おでこ脱毛のリスクをしっかり理解しよう
おでこは骨や目に近い部位のため、痛みが出やすく荒れやすい場所です。そのため、希望者には麻酔クリームを塗ってくれるクリニックもあります。
髪の毛部分はメラニンが多く、レーザーによる火傷のリスクがとても高いことも理解しておきましょう。
おでこ脱毛の手順の例
脱毛を始めるときの大きな手順は4ステップです。
①看護師さんと生え際の形や広さを決める
②実際に剃る
③レーザーを照射する
④家での乾燥ケア
1度照射して、次にレーザーを当てることができるのは1ヶ月後です。
腕や脚などの部位は通常3ヶ月ほどの時間をかけますが、額は一ヶ月でいいので早いのが特徴です。
実際に行った脱毛の様子を「おでこを広げる医療脱毛をレポ!手順は?痛さは?⇒わかりやすく解説!」にてまとめました。
医療脱毛のレポートなので参考程度にどうぞ。

おでこの髪の毛を脱毛するメリットとデメリット
最大のメリット:理想の大きさの額になり、顔のバランスが整うこと
正直、マジでこれにつきます。おでこが広くなっただけでこんなに変わる?ってぐらい印象が変わります。
特に女性はおでこがふっくりと広い方が女性らしい雰囲気の顔になります。
- うぶ毛がなくなり毛穴がひきしまることにより、肌が白くきれいになる効果がある
- 脱毛は完了すれば自己処理をやらなくてよくなるため、色素沈着や肌荒れのリスクが減る
- 看護師さんに相談することで、脱毛の失敗を防ぐことができる
他にも実際に私が感じたメリットをまとめてみました。

一方、デメリットはこちら。
- 髪の毛部分は太くて密集しているので、レーザーの熱が伝わりやすく痛みを感じやすい
- 脱毛後、完全に毛が生えてこなくなるまで皮膚の青みが出てくる(髭を剃った男性の頬のような感じ)
- 生え際の産毛を作ることはできないので注意が必要
- レーザーをあてた部位は乾燥しやすいため、ニキビができたりかゆみがでることがあるので、薬を塗ったり乾燥ケアをきちんと行うこと
腕や脚などとは違う部位なので注意が必要ということですね。
おでこ脱毛は医療脱毛と光脱毛で、自分に合ったものを選ぼう

特に髪の毛まで脱毛できるサロンやクリニックは限られていますが、「おでこを脱毛で広げたい人」のサロンやクリニックの選び方の大きな基準はこの2つです。
- 回数重視なら「クリニックの医療脱毛」がおすすめ!
- 痛み重視なら「美容脱毛サロンの光脱毛」がおすすめ!
早く効果が出た方がいい人は、1回の脱毛威力が強い医療脱毛の方が合っています。
医療脱毛はレーザーを使うので、毛の奥の方まで熱が浸透します。なので痛みが強くなりがちです。
痛いのは嫌だ〜(´;ω;`)私痛いの苦手!
という人は、美容脱毛でゆっくり脱毛する方が合っています。
必要な回数の目安は、クリニックとサロンでかなりのちがいが。。
脱毛サロンでは12回以上、クリニックの医療脱毛では3回以上という目安です。
脱毛中おでこが青くなることを考えると、なる早で完了できる医療脱毛の方が個人的にはおすすめではあります
まとめ
- もっとかわいくなれる可能性を見過ごしてしまうかもしれない
- 髪の毛のコンプレックスが解消できるかもしれない
- 「おでこの形は生まれつき」という先入観がもったいない!
個人的にはおでこ脱毛ほどコスパのいいものは世の中にないのではないか。。と思うぐらい、デコ狭の人にとっておすすめのお金の使いみちです。